20140718

0730 起床

0900 読書室にて読書

数的処理 2章

『有名性という文化装置』石田佐恵子

 有名性とは、ある程度の範囲で「知られている」という状態を指す(ただしその良し悪しは問わない)。特に有名性そのものを求める者と、その有名性にあやかりたい者に着目する。後者をオーディエンス=サブジェクトとマーシャルは規定した。これは有名人を見ることでアイデンティティを確率させてる人のことである。

 そして、メディア(の演出)が有名性の構築に大きく関わる。様々な事象を有名たらしめるのも、メディア無しには今や不可能と言ってもよいほどである。

 

1040 購読 麻薬の幻視体験が、既存の色概念を覆す。

 ベンヤミンなどに言及しながら、例示を挙げている(個人的に納得はしていない)

 

1150 昼食 後輩と

 冷やしそば大盛り 鶏のわかめ和え

1320 読書室

 上記の読書

1510 ゼミ発表

 中国現地、地方の移住問題、およびそれに関わるコミュニティ形成。(要点ははっきりしていない)

 

1730 読書会打ち合わせ

1800 夕食

 焼肉弁当 インスタントフォー

1830 読書室

『象徴と社会』ヴィクター・ターナー 三割ほど

2000 事務メール

2100 帰宅途中で後輩に遭遇、カフェへ

 アイスカフェオレとプリン

 主に交友関係について、悪意が無く良い後輩

2330 帰宅

2730 就寝